a本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEY HEADLINE

CONTINENTAL-S

 
  AUTO MAKER BENTLEY  
  MODEL CONTINENTAL S 
  YEAR 1996 
  EXTERIOR WILDBERRY

(ワイルドベリー)
  INTERIOR St.JAMESRED&WILDBERRY・LEATHER 

(セント・ジェームスレッド&ワイルドベリー・レザー)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 41.665km 
  AMMENITIES



ディーラー車 右ハンドル 



限定車 生産台数「40台」
 





V8 OHV 6747cc  4速フロアAT(スポーツモード付き)



水冷インタークーラー付きハイパフォーマンス・ターボ・エンジン





・馬力 :405ps/4100 rpm



・トルク:85.1 kgm/2150 rpm






全長:534cm


全幅:188cm


全高:146cm


重量:2390kg



定員:4人





*装備:




Wエアバック、Fパワーシート+シートヒーター+メモリーシート4人分+ラン



バーサポート、オートエアコン、純正オーディオ、ETC車載器、他フル装備









内外装極美、機関、当社にて完全整備渡し、超極上車。 





車検:平成29年7月31日まで



 
  COMMENT



限定車





「ベントレー・コンチネンタル-S」






解説:




極めて希少な1台である。




後に「コンチT」に引き継がれるハイパフォーマンス・エンジンを積む




「コンチS」は、1995年だけの限定車で、その生産台数「39台」とされている




が、、ここに もう1台存在した。







ベースモデルのコンチネンタルRは、1992年から2003年の間に生産されたコー



チビルド物・2ドアクーペで、トータル「1533台」が生産(オーダー)さ



れた。




ベントレーの最高峰モデル「コンチネンタル」の名と「R」の両方の名が付く



モデルは、あの伝説の「Rタイプ・コンチネンタル」(1952年から1955年)



以来、、実に40年ぶりの復活であった。




2003年式以前で、「コンチネンタル」の名を持つモデルは、その段階で、



スーパーモデルであり、100%コーチビルド・モデル、、マニア心をくすぐる



コレクターズ・アイテムであることが最初から決定している。







デザインは、ロールス社のチーフデザイナー「グラアム・ハル」率いるプロジ



ェクトチーム。



コンチRの社内プロジェクト名は伝統のとおり、アジアの小国名で「ネパール



」、、ボディワークは、ロールス社傘下、世界一のコーチビルダー、




泣く子も黙る「マリーナ・パークウォード」、



所謂、スタンダードモデルとは区別して存在するコーチビルドモデルである。



コーチビルダーとは、直訳の通り、馬車製作屋、



馬車の時代から車の時代になり、車のボディ製作を手がけているのが、現在の



コーチビルダー、、古い歴史を持つ会社が多く、例えば、マリナー社の歴史は



、1700年代までさかのぼる。




一方、「パークウォード」社は、自動車専門のコーチビルダーとして、1919



年に設立された会社、、自動車コーチビルド専門の達人集団



この2社が、最終的に、イギリスのコーチビルド会社の頂点に起つ。




熟練された職人により製作された個体は、一台づつが「作品」と言ってよい。



が、1904年のロールス社の創業以来、続いてきたボディ全体にまで至る伝統



のコーチビルドモデルは、当コンチネンタルR・シリーズ(コンチT、アズ



ールを含む)をもって最後となってしまった為、一台づつの作品が貴重品。








1992年発売のコンチネンタルRも他のモデル同様、1994年、機関系に



やや大掛かりな改良が加えられ、エンジンがダイレクト・イグニッション・



システムとなり、エンジンルームの景観は一変する。



更に、96年には、水冷インタークーラー付きターボとなり、戦後では初め



て馬力等のスペックを公表することになる。マニア的には、実力UPした以上



に、記念すべきモデルだったりする、、。



(* ドイツなどの一部地域は、以前より法律上、スペック公表を強いられて



 いたが、、)





389馬力、、この数値は、95年式以前より、かなりパワーUPしている。



水冷インタークーラーの恩恵は大きいようで、確かに乗リ比べれば違いが分か


る。



この年式以降、全てのベントレーモデルは、馬力等のスペックをカタログに載



せ、伝統の「必要にして充分」の表記はなくなる。







と、、これが、通常の「コンチR」の解説であるが、、




1995年 「コンチネンタル-S」という限定モデルがあった。




ロールス社と「ザイテック」社が協力し、世に送り出したハイパフォーマン



ス・モデルである。



市販に先がけ「水冷インタークーラー」付きとし、エンジン・マネージメント



を「ボッシュ」製から「ザイテック」製EMS3に



これにより、96年に先駆けスペック公開、エンジン出力は、




405馬力/4100rpm



トルクは、85.1kgm/ 2150rpm



最高速は、249km




「ザイテック」ZYTEKは、レースでもされている方なら ご存知のとおり



の英国が誇る新鋭のエンジン屋だ。




設立は、1981年、ルーカスから独立した「ビル・ギブソン」によって、、。




当初は、エンジン・マネージメントのエキスパートとして、ジャガーTWR



などが採用、80年代には、すでに有名メーカーに、後には、エンジン自体まで



自社開発し、ジネッタなどに搭載される。



F1やA1レースでも欠かせない存在となり、日本でもNISMOと提携して



いた。







このエンジンが、後の「コンチT」エンジンのベースとなるわけだが、



面白いのは、97年「コンチT」のエンジン・スペック





馬力:404馬力/4000rpm



トルクは、81.6kgm/2200rpm



最高速:245km




微妙にディチェーンされている。





この「コンチS」は、売り上げの低迷していた 中東、ヨーロッパ、アジア市



場向けに開発されたモデルで、国内には、「3台」輸入されたとされる。




生産台数は、95年だけの限定車として 




右ハンドル 18台



左ハンドル 21台   トータル:「39台」



*「ウィキペデア」では「37台」と書かれているが、それは間違い。





これが、メーカーも認める台数であるが、



当個体のシリアルは、10桁目「T」=96年モデル



そして、39台中、最後の1台のVIN末尾は、「52451」、



当個体は、「53035」




注)当個体は、100%コンチSだ。エンジン・ルームを見れば一目瞭然。




そう、「コンチS」は、もう1台 存在した。




もっとも、「コンチS」の生産台数が実は「40台」だったという事実は、



この解説文を読んでいただいた方しか知らない。





当個体が国内登録されたのは、1995年11月だから、ディーラーさんは、95年



モデルとして販売したかもしれない。



どちらにしても、最後の「S」を作っている最中にシャーシが、96年モデルに



変わってしまったのであろう。 それで、カウントからもれた。



そんなところが正解であろうが、ロールス社という会社、最初から台数を



決めて作った限定車以外だと、台数に興味が無い。



当個体は、95年にだけオーダーを受け付けた限定車なのだ。



この年、「ターボS」というモデルも発売しているが、こちらの生産台数は、



「60台」、このモデルも僅かに国内に住んでいる。




「コンチS」は、国内3台、当個体は、内の1台。



右ハンドルであるから、18台プラス1台= 19台中の1台。



新車時価格は資料を持っていないが、



96年モデルの「コンチR」新車価格が、3465万円であるから、それ以上した



ことだけは間違いがない。








当個体の お話:




ディーラー車 右ハンドル  2オーナー




以前、それも平成17年に弊社で販売させていただいた元「シーザー認定号」




12年もの間、某エンスージャスト様に大切に保守、管理されていた。




驚くべきことに、今も当時と変わりなく綺麗なままだ。




走行距離:41.665km








外装は:




「ワイルドベリー」



珍しい部類に入る純正色。 濃い目のワイン色 といったところか。



ボディ造作は、通常の「コンチR」と同じ。



ただし、17インチのホイールは、「ターボS」「コンチS」共有もの。



そして、トランクリッドには、「CONTINENTAL S」エンブレム。




「フライングB」は、おまけ。




塗装コンディションが◎なのは、言うまでもなかろう。文句なし。








内装は:




「セント・ジェームス・レッド」と「ワイルドベリー」レザーのコンビ。




お約束の「コノリー」の最上級物「10%トップ・レザー」



しっとりとした風合いは、今は無き「コノリー」の特徴だ。




メイン・ハイドは、「セント・ジェームスレッド」とし、




ダッシュ、センターコンソール、リア・コンソール、サンバイザー、シート




パイピングを「ワイルドベリー」、、素晴らしきセンス。




コンディションも、驚くべきほど◎!




当個体は、「96年」モデルであるから、通常の=「95’コンチS」にはない




「チルト・ハンドル」が付いている。 この装備は、96’〜なのだ。




室内装備は、ETC車載器を除き、新車時のまま、、オーディオさえも。




国内には、ただでさえ右ハンドルのロールス&ベントレーは少ないが、




「コンチS」となると、、この個体以外には見たことが無い。




97年に国内限定車で「R400」というモデルが6台作られたが、、



(コンチRのボディにコンチTエンジン)、このモデルは、それに近いモデル



であろう。コンチRボディに、「T」より微妙に馬力のある「S」エンジンを



積む。 だが、こちらは、世界限定車とくる。




世界が、「39台」だと信じている「コンチS」




カウントからもれた最後の1台が、「96’」ベースであったという事実は、




将来、大きな意味を持つであろう。



私の「予想」は、今のところ外れたことがない。




日本人だけじゃないのだ、、




「最後の1台」というフレーズが好きな方は、、。





世界が知らない 最後の1台が、、ここにある。















まずは、写真59枚を ご参考に ↓