a本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEY HEADLINE

CONTINENTAL R

  MAKER BENTLEY  
  MODEL CONTINENTAL R 
  YEAR 1996 
  EXTERIOR

SILCA


(シリカ)
  INTERIOR SURF BLUE・LEATHER 


(サーフブルー・レザー)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 93.275km 
  AMMENITIES


ディーラー車 左ハンドル 
 





V8 OHV 6747cc  4速フロアAT(スポーツモード付き)


水冷インタークーラー付きターボ





・馬力 :389ps/4000rpm



・トルク:76.5kgm/2000rpm





全長:537cm


全幅:188cm


全高:146cm





重量:2400kg


定員:4人




*装備:




Wエアバック、Fパワーシート+シートヒーター+メモリーシート4人分+ランバーサポート、


オートエアコン、リモコンキー、ETC車載器、他フル装備



*インダッシュナビは、古すぎる








内外装極美、機関、当社にて完全整備渡し、超極上車。 





車検:2年付き渡し



 
  COMMENT



「ベントレー・コンチネンタル-R」





解説:




コンチネンタルRは、1992年から2003年の間に生産されたコーチビルド物・2ドアクーペ



標準モデルで、「1292台」が生産(オーダー)された。



ベントレーの最高峰モデル「コンチネンタル」の名と「R」の両方の名が付くモデルは、あの


伝説の「Rタイプ・コンチネンタル」(1952年から1955年)以来、、実に40年ぶ


りの復活であった。




2003年式以前で、「コンチネンタル」の名を持つモデルは、その段階で、スーパーモデ


ルであり、100%コーチビルド・モデル、、マニア心をくすぐるコレクターズアイテムである


ことが最初から決定している。



デザインは、ロールス社のチーフデザイナー「グラアム・ハル」率いるプロジェクトチーム




コンチRの社内プロジェクト名は伝統のとおり、アジアの小国名で「ネパール」、、


ボディワークは、ロールス社傘下、世界一のコーチビルダー、


泣く子も黙る「マリーナ・パークウォード」、


いわゆるスタンダードモデルとは、区別して存在するコーチビルドモデルである。



コーチビルダーとは、直訳の通り、馬車製作屋、


馬車の時代から車の時代になり、車のボディ製作を手がけているのが、現在の


コーチビルダー、、古い歴史を持つ会社が多く、例えば、マリナー社の歴史は、1559年


までさかのぼる。


一方、「パークウォード」社は、自動車専門のコーチビルダーとして、1919年に設立さ


れた会社、、


自動車コーチビルド専門の達人集団


この2社が、最終的に、イギリスのコーチビルド会社の頂点に起つ。




熟練された職人により製作された個体は、一台づつが、「作品」と言ってよい。


が、1904年のロールス社の創業以来、続いてきたボディ全体にまで至る伝統のコーチビ


ルドモデルは、当コンチネンタルR・シリーズ(コンチT、アズールを含む)をもって最後と


なってしまった為、一台づつの作品が貴重品。



また、親会社の諸事情により、左右ステップに張られる伝統の


[COACHBUILT BY MULLNER PARKWARD]


のシルバープレートは、98年の前期で最後となる。



(98年後期より、マリナーの名をベントレーのスペシャルモデルのブランド名にし、



 パークウォードの名をロールスロイスのスペシャルモデルのブランド名に使用)






1992年発売のコンチネンタルRも他のモデル同様、



1994年、



機関系に やや大掛かりな改良が加えられ、エンジンがダイレクト・イグニッション・システ


ムとなり、エンジンルームの景観は一変する。




更に、当96年には、



水冷インタークーラー付きターボとなり、戦後では初めて馬力等のスペックを公表することに


なる。マニア的には、実力UPした以上に、記念すべきモデルだったりする、、。


(*、ドイツなどの一部地域は、以前より法律上、スペック公表を強いられていたが、、)




389馬力、、、この数値は、95年式以前より、かなりパワーUPしている。


水冷インタークーラーの恩恵は大きいようで、確かに乗リ比べれば違いが分かる。


この年式以降、全てのベントレーモデルは、馬力等のスペックをカタログに載せ、伝統の


「必要にして充分」の表記はなくなる。


個人的には、ベントレーというクルマ、数字で選ぶべき車ではないと思っているので、


余計な お世話であるが、、まぁ時代の流れか、、、。





コンチネンタルR新車価格は、



92年 41.475.000円(税込み)


96年 34.650.000円


97年 37.275.000円


98年 40.950.000円


99年 39.900.000円


01年 37.275.000円





と、上記のように、変動(これは、主に賃金の上昇に伴う生産コストの上昇と、為替の関係に


よるものと思われる)し、一番高い時と安い時の差額が、実に680万円もある!



この差額以内で、、、いまや、当個体が購入できてしまう、、ビックリ!


まったく、常識外の車である。



発売前から某有名誌で


「また1台、疑いなく将来、伝説的な名車になるであろう車が生まれた」


と言わしめた「コンチネンタルR」、、



2003年に生産中止となった今、すでに伝説は始まっている。













当車両は、






ディーラー車 左ハンドル



3オーナー



2オーナー時の2001年、弊社に下取り(コンチTの)で入庫、販売。



最後のオーナー様が、日常の足として ご使用になり、2015年、再入庫



入庫後、整備を「元・陛下のメカニック」に依頼、



売約車輛・優先整備のため、時間の開いたとき限定で整備していただき、



なんとーー エンジンオーバーホール!



ほかにも てんこ盛りの過剰整備!



腰が砕けそうな請求金額となったが、




当個体の走行距離は、



走行距離:93.275km!




(*デジタルトリップは、74.500kmを差すが、アナログトリップが正しい)




その費用を販売価格にのせることはできない。 相場ってもんがある。




この過剰整備は、弊社の「一時預かり人」の任 = 「ボランティア活動」





そんなわけで、次にオーナーになられる方は、超〜ラッキー!




走行距離など まったく気にしなくて良い。



内外装も再「シーザー認定号」として仕上げ直してあるから、バリビカ!




しかも、当個体




内外装の




色が良い






外装:「シリカ」





私の大好きなカラー





淡いシャンパン・メタリック




なんて お洒落なんだ




ブリスターフェンダーを持つボディデザインとのマッチングも◎。





全長:537cm




巨大なクーペであるが、ハンドルがキレキレッなので、走り出すと大きさは



気にならない。




17インチ・7.5Jのホイールは、96年からのNEWデザイン。



タイヤサイズは、標準「255」、選択できるタイヤメーカーも豊富。













この外装に




内装:「サーフブルー」コノリー とくる。





純正カラーであるが、極めて珍しい。




「コンチR」で、このカラーの個体は、弊社でも、この1台だけしか扱って



いない。




これまた、恐ろしく素敵な色味で、室内は盛り上がりまくる。




この程度の走行距離では、オリジナル「コノリー」自体にダメージを与える



ことはできないが、一部あったスレなどは、名工・修復士に依頼、リペア済み





巨大な牛を使っていた当時の「コノリーブラザー商会」の「革」は、今では



考えられないほど分厚いのだ。で、長持ちする。





80年間 地下で暮らしてきた「クルミの根」



「バー・ウォールナット」も艶々、一部に よく見るとクラックのある箇所が



あるが、気になるレベルになく、このままでよかろう。









室内は、大人4人が楽々乗れる広さがある。




96年から採用された「上下電動チルト・ハンドル」




これが、採用されたとき、私は、ロールスが地上に舞い降りた と思った。



それまでは、



ステアリングは個体「車のサイズに、あなた様がサイズをお合わせください」



というメーカーだったのだが、、。



たしかに有益である。





*ナビは付いてるが骨董品なので、交換した方がよい。









「エンジン」は、




伝説中の伝説





2020年4月に、ついに生産中止となったハンドビルド総アルミ



「ロールス製V8」 160万キロ耐久・変態的異常過剰品質エンジン




これに「ギャレット・リサーチ社」の水冷インタークーラー付き



シングル「ターボ」



馬力は、389馬力




これには、驚かないが、



トルクが、「76.5kgm」は、さすがベントレー。




ベントレーは、大トルクを楽しむクルマなのだ。昔から、、。




走り出せば




そこが 天国という場所、




本物だけが持つオーラ




職人魂がビシバシと 伝わってくる、、





調度、この個体を作っていたであろう1995年



私は、ロールス社クルー工場を訪問している。





この車に乗ると、彼らのことを思いだす、、




「ビスを削る職人」「エンジンを組む職人」「革職人」「ウッド職人」




各分野の達人たちが仕上げた伝統工芸品が集まり、1台のクルマが完成する。







乗れば、彼らが語り掛けてくる、、







「どうよ、俺たちが作り上げたクルマは?」









特筆:





「コンチR」には、2つの「ボディデザイン」がある。




前期型:1992年 〜 1997年



後期型:1998年 〜 2003年





コストが掛かかりまくっているのは前期型




前後フェンダー端の形状に違いがある。



前期は、前後フェンダー共に、バンパーと同じよう形状で一体化されている



のに対し、後期では、スパッとカットしてしまっている。



これは、将来の価値に違いが出ること間違いなしのコストダウンであるが、



それは、「クラシックカー」の仲間入りしたのちの話、「中古車」時代は、



高年式の方が高価で流通する。



で、96’モデルのボディ造作は自慢できる。





「コンチR」標準ボディ生産台数:




「1292台」中





「前期型」: 「1113台」



「水冷インタークーラー付き」モデル(1996年〜): 「449台」



「水冷インタークーラー付き」前期モデル(96’と97’):「270台」










まずは、お写真「96枚」を、ご参考に↓






「一時預かり人募集〜」!