本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

ROLLSROYCEHEADLINE

SILVER SPIRIT V

 
  AUTO MAKER ROLLS-ROYCE  
  MODEL SILVER SPIRIT V 
  YEAR 1995
  EXTERIOR DIAMONDBLUE-SILVER


(ダイヤモンドブルーシルバー)
  INTERIOR SAND-STONE/LEATHER


(サンドストーン・コノリーレザー
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 102.795km 
  AMMENITIES


ディーラー車 左ハンドル 2オーナー






V8  OHV  6747cc  4速コラムAT



全長:528cm


全幅:189cm


全高:148cm


車輌重量:2350kg


定員:5人






*装備:



Wエアバック、ABS、F:パワーシート+Fメモリーシート



+Fランバーサポート、バニティミラー、ETC車載器 






オプション装備:




・ピクニックテーブル




内外装機関共に極上車!




車検:2年付渡し


 
  COMMENT



「シルバー・スピリット 3」








解説:




「シルバー・スピリット」は、「スパー」のショートホイール(10cm)版



「シルバー・シャドウ」の後継モデルで、1980年発売、ロールス社の社内



コードにならい、通称「SZ系」モデルと呼ばれる。






発売以来、ロールスの慣習に従い、毎年のごとく、公表なしで各部改良が



繰り返される。



世界中の販売網から寄せられた僅かなクレームやアドバイスを分析し、より


最善へと改良されていくのである。



それでも、1959年、シルバークラウド2から採用された伝統の「V8」エン


ジンの基本構造は大きく変わってはいない。





まず、1986年(一部85年から)には、キャブからボッシュ製のインジェ


クションへの変更があったが、名前を変えることはなかった。



シリーズ名が更新するのは、、



・1990年、オートライド・サスペンションや自己判断機能付きインフォメ


 ーションパネル、内装デザインの変更に伴い、やっと「シリーズU」に、、




・1992年からは、3速ATから4速ATに(シリーズ名は更新せず)



・1994年、ダイレクト・イグニッション・システムの採用や内装の変更



 当「シリーズV」に




・96年には、さらにボディまでに至る改良が施されて 単に「スピリット」に



 改名されるので、



 「シリーズV」と名が付くモデルは、僅かに2年しか生産されていない。





今回は「スピリットV」のみの お話





生産台数:「234台」
  





同2年に生産されたロングホイール版「スパー3」の生産台数が、「465台」で



あるから、如何に希少モデルか ご理解いただけよう。




詳細は、



1994年  左H 32台  右H 131台


1995年  左H 20台  右H  51台  計:234台



     計: 52台   計:182台




当個体は、世界「52台」、95’モデルとして世界「20台」の「シリーズ3左H」



の内の1台 というわけだ。



左ハンドルの生産台数のが少ない!というのが興味深い。




「スパー3」なら「465台」の内、左H「289台」、右H「176台」という内訳



になる。



その理由は、「スピリット3」は、100%オーナードライブカー、ものが分かっ



ている英国紳士が、足用に「スピリット」を購入したのであろう。





ディーラー新車時価格: 「2390万円」(税込み)



因みに「スパー3」は、「2650万円」



バブル期には、例えば、90年「スパー2」で、3050万円、「スピリット2」で、



「2750万円」であったから、少しは安くなってはいるが、、



超のつく高級車であることには違いない。




この「スピリット3」というモデルが国内に何台住んでいるのかは不明である



が、どのみち、極端に少ない台数であることは間違いなく、片手に足る台数



だと思われる。



95年時、ロールス・ロイスは、毎月 全国で1桁台数しか売れていなかった。








「シリーズ3」の進化箇所は、「ダイレクト・イグニッション・システム」の



導入が、全てと言っても良い。



具体的な恩恵は、



・ツイン・デスビの廃止により、整備性が好くなった。



(ベルトが切れることもない)



・均等に各プラグに点火してくれるため、無駄がなくなり、本来のエンジン・



 パワー発揮。



・プラグ・コード(ハイテンション・コード)がない為、交換する必要もない



・燃費の向上



・エンジン・ルームの掃除が楽になった。



などであるが、




公表されなかったものの「数字」的にも、パワーUPしていた。



「シリーズ2」の最高速:202km



「シリーズ3」の最高速:214km!




そのほかでも、



・ホイール・デザインの変更



・Wエアバックの標準装備化



・シート・デザインの変更



など、




維持する上で、もっとも好くなったのが、



塗料が「ラッカー」から「ウレタン」に替わったこと(92’〜)。



乱暴にいうなら野ざらしでもOK。




「シリーズ3」は、より 実用的になったモデルとなった。






そしてそして何より!



当「95’スピリット3」が、最後の「528cm」ロールス・ロイスである!



ということ。




96年以降モデルでは、空力が計算されたボディとなるが、全長が、3cm



長くなり、「531cm」に。



そう、日本に多い「530cmパレット」の駐車場に入る最後のセダン・モデル



が、「スピリット3」なのだ。




10億円のマンションを買ったところで、500万円の家賃を払ってるマンション



とて、530cmパレットが大半。



日本は、所詮、高級の最上級が「ベンツのSクラスが入る」なのだ。







当個体をはじめ、それ以前モデルが、優れている点:



それは、ボディの「カタチ」だ。



96’〜では、空力を考えるあまり、ロールスの象徴であるパルテノン・グリルの



縦を短くしてしまう。



おまけに、「フライング・レディ」まで、小さくする、、。



ロールスのグリルもフライング・レディも、大きければ大きいほど、ロールス



「らしい」、、性能だけでは車は 語れない。



そういう意味でも、当個体は、貴重なモデルなのである。



最後の「意地を通した」ロールス・ロイスなのだ。



無論、ハンドルはチルトしない= あなたが当社の車に体型を合わせなさい。



ってやつ。基本だ。



が、この当時、ロールス社は、深刻な経営危機に直面していた。



しかも、その天空人のポリシーは、世間では 通じなくなっていたのだ。



それでも、、95年まで、意地を貫いた。



96年からは大っ嫌いな「空力」を考え、大っ嫌いだった「チルト・ハンドル」



を採用する。





「武士は食わねど 高楊枝」号の最後モデル



そくぞくするほど「本物」ロールス、、




やはり、「本物」は、五感に響く。



「本物」には、年月の経過など関係ない。



むしろ、時が経つほどに熟成されていくワインのように、その「味」を増して



いく。



「スピリット3」



管理さえ間違わなければ、この先も永遠に「最高」の称号が消えることはある



まい。













さて、当個体、




ディーラー車で、2オーナー物!



「スピリット」というモデルとして正しい使われ方で、



走行距離:102.795km



この距離、まったく心配することはない。



なにせ、近年の整備は「シーザー・ファクトリー」担当だから。




よほど、大切にされてきた個体であることが 一目で分かる。






外装:「ダイヤモンドブルー・シルバー」





ウレタン塗料になってからの新色で、実に複雑なカラー調合を持つ。



なにせ、「ダイヤモンド」と「ブルー」と「シルバー」が混ざるのだから。



単純なシルバーカラーとはわけが違う。



驚くべきことに、全面オリジナル「コーチライン」を残す = 当然ながら



事故暦なしの素人用証明。



塗装の艶も新車時と変わりない。



が、この写真を撮った段階では(つまり写真に写るレベルではないが)、



トランクなど一部にコキズが見受けられる。



で、これから塗装して文句なしに。






内装:「サンド・ストーン」コノリーレザー




このカラーも昔はなかった。



「マグノリア」や「パーチメント」より濃い目のベージュ系カラーであるから



管理は楽だ。



コンディションも驚くべく ◎!



コノリー特有の しっとり感がなんとも好い。



シート端に僅かにあったスレなどは入庫後、私プロデュースでリペア済み。



現在、世界中の自動車メーカーが どんなに欲しても入手することすらできな



い頂点レザーが、この車には贅沢すぎるほど使われている。



仮に、当個体の内装をコノリーで総張替えしたら、その費用は、



当個体の現在の販売価格を大幅に上回る。



現在の販売価格では、クラウンさえ到底買うことはできないが、「価格」と



「価値」は正比例ではない。



この車に乗って、ロールス新車ディーラー・ショールームに見学に行ってみる



と分かる。



そこに展示されている6000万円ほどの新車の革は、比べるまでもないものだ。



現在の「ロールス」「ベントレー」は、西ドイツ産の革を使用しているが、



それは、「コノリー・ブラザー商会」の情熱が生みだした「革」には、



遠く及ばない。



「コノリー」という会社は、どうかしていて 完全に いかれていた。





「バー・ウォールナット」の状態もよい。



僅かにクラックのある箇所はあるが、リペアを要すほどのものじゃない。



オプション選択してくれた「ピクニック・テーブル」左右には、クラックも



なし。



ところで、当個体、何から何まで新車時のまま、、オーディオも新車時の



カセット&CDプレーヤー、、風情は抜群だが、音に拘る方なら、交換要す。






機関的にも問題ないが、それは、どのみち当社で無料「怒涛の240項目・点検




整備」後のご納車となるので、現時点では診る必要も心配もない。








「ロールス・ロイス」&「ベントレー」研究者として、、はっきり言って



SZ系ロールスの流通相場は、そのクォリティからしても、不当に安い。



内外装を仕上げて、機関系 これでもかっ て整備して、、




当個体の お値段:200万円台



ほぼ ボランティア活動である。



SZ系が、好きじゃなきゃできない。



10万キロの走行距離に ビビる方はいらっしゃるであろうが、



ロールス・エンジンを舐めてはいけない。



うちの在庫の5万キロくらいの個体と乗り比べてみると分かるが、



こちらの個体の方がエンジンは滑らかに回る。



160万キロ耐久の内の、10万キロなど慣らし運転の延長程度に過ぎないのだ。









私は、昔から車を購入する上で一番大事なことは



「費用 対 満足度」だと考えているが、、



200万円台で、当個体の満足度に勝るクルマなど、他に何があるのか教えて



欲しい。










では、当個体、下記より 写真66枚 を ご参考に↓