本文へスキップ

RollsRoyce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

CAESAR COLLECTIONSHEADLINE

JAGAUR

 
AUTOMAKER JAGUAR
  MODEL


E-Type-RORDSTER



Sr.V
  YEAR 1974
  EXTERIOR

SABLE



(サブレ)
  INTERIOR BISCUIT・Leather

(ビスケット・レザー)
  PRICE \ ASK 
  MILEAGE 14.548マイル(23.276km)
  AMMENITIES




US並行(国内1996年 登録) 




左ハンドル 
 






水冷V型 12気筒 SOHC 5343cc 




3速フロアAT






全長:483cm


全幅:169cm


全高:121cm



車輌重量:1550kg







装備:




オートマ、パワステ、クーラー、



・SUツイン・キャブに変更



・ETC車載器






内外装機関共に超極上車!






車検:2020年 10月1日まで


 
  COMMENT




 



Eタイプ-ロードスター物語





1961年 3月14日




スポーツカーの歴史に新たな幕が開いた。



ジュネーブのモーターショーで 1台の新型モデルがデビュー。




後に「シリーズ1」と呼ばれる そのモデルこそジャガー「Eタイプ」










「マルコム・セイヤー」(C・Dタイプのデザイナー)デザインの




流れるようなボディフォルム、、見るも美しいアルミ・ヘッド持つ




XKエンジン 3.8Lは最高速:240kmにも達し、それでいて、、




スペックに対し、安価。



Eタイプは、「ルマン24時間レース」で、1955.56.57年と連続優勝



した「Dタイプ」のノウハウを生かした市販モデル、話題にならない



方がおかしい。




ハリウッド・スターも 我先にと契約書にサインした。




ジュネーブ・・の段階で、ブリジット・バルドーの旦那「ジャック・



シャリアー」が購入し、




4月のニューヨーク・モーターショーには、フランク・シナトラが



ブースにきて展示されていた2台の「Eタイプ」をよこせ という。



*予約殺到でお断りされたが、、




この車を選択し、誰より早く所有することこそ、スターである証とな



った。



「スティーブ・マックイーン」「ディーン・マーティン」「ジャック・



レモン」、「チャールストン・ヘストン」などなど こぞって購入。




世界中のスポーツカーに影響を与えることになる「Eタイプ」伝説の



始まりである。








その後、「Eタイプ」は、進化していく。







1964年 排気量が、4235ccにUP(シリーズ1 4.2)



1967年 アメリカの排ガス規制に対応し、若干の変更 これが、



     「シリーズ 1.5」




1968年 デザイン変更    「シリーズ 2」



1971年 エンジンが12気筒に 「シリーズ 3」




1971年11月 生産中止





詳しくは、「ウィキペディア」でも読んでいただくとして、、





今回は、当個体=「シリーズ・3」に話を絞ろう。




「Eタイプ」は現在、海外で価格高騰が続いている。



もちろん、一番人気=コレクターズ・アイテムは「シリーズ・1」だ。




それは、ひとえに、「カッコイイ」から(ボディ・デザインが)。



簡単に言ってしまえば、「シリーズ2」以降は、各ライト類の造作が



でかくなるのが、かっこ悪い とされる。



ただし「実用度」となるとシリーズ中「3」がダントツの優位となる。





それは当然の話で、「進化」して 辿り着いた先、最終モデルなので



あるから、当たり前といえば 当たり前。





一見、「シリーズ・3」は、「シリーズ・2」と似ているが、



ボンネットを開けずとも外見上で明確な違いが2つある。





「シリーズ3」は、




・フェンダー4ケ所ともにフェンダー形状がフレア(張り出している)



・グリルにメッキのサッシ




これで分かる。



細かい「違い」は、専門書を読んでいただくしかないほど多いが、



個人的に有益と思える「シリーズ・3」における変更点は、




・パワステが 標準装備となった。



・ロードスター・モデルに「AT」が選択できるようになった。



・シートが新設計(変更)され、座り心地の向上・・



 お蔭で 長距離ツーリングも楽に





そしてなにより、



この12気筒エンジン



ジャガーの伝説のレーシングカー「XJ13」に積まれた12気筒エンジ



ン・ノウハウをフィールドバックして作られた、新設計エンジンで



ある。





272馬力



最高速:227km





これは、明らかに 厳しくなる排ガス規制を見越して「遠慮」させ



た数値と言われている。



XKエンジンとは違い シリンダーブロックまで、アルミ製とし、



以前の直6エンジンより、僅かに39kgしか重くない、この「ほぼ」



アルミ製エンジンのポテンシャルは、こんなもんじゃない。




このエンジン、ドライバーのアクセル・ワーク次第で「豪快」にも



「優雅」にも乗ることができる。




そう、その「優雅」な部分だけ引き出して(デチェーン)作ったエン



ジンを載せた車が、ディムラーの魔性の車「ダブル・シックス」だ。



92年に生産が中止した現在でも、根強いファンを持つ「ダブル・シッ



クス」の魅力は、優雅なデザインと、優美な足回り(猫足)と、優雅な



12気筒エンジンの魅力に他ならない。







が、しかし、



この「Eタイプ」12気筒には、弱点があった。



それは、「キャブレター」



「ゼニス」175CDSE キャブが4基



*当US仕様の場合 ゼニス 175CD2SE





当時の人なら、慣れたもの ながら、現在では、頻繁に調整を要する



このキャブを完璧に調整できる職人は少ない。



で、



当個体は、ロールス社も使い続けた世界の「SUツイン・キャブ」に



変更済み。







当個体の お話




1974年 ファイナル・イヤーモデル!



USモデル 国内登録 1996年 国内3オーナー




レストアされた個体ではない。




どこもかしこも素晴らしきコンディション!




なんでも、この世にも奇妙な「サブレ」という変態的純正カラーのせい



でアメリカのディーラーで長らく売れ残っていたらしい。




トリップメーター:14.548マイル = 23.276km!



この手のジャガー専門店の大御所お二人が、「こりゃ実走だわ」という



私が診ても、実走だと思われる。




まさに 驚愕の1台!



しかも、前オーナー様ご所有時代(2011年〜2018年)だけでも、



徹底的な整備が施され、「請求明細書」が どっちゃり残されている、



その総額:「7.806.597円」分



内容は、書き出しきれないほど多岐にわたり、



機関系一巡、「SUツイン」コンバージョンキット、ATも2017年に



オーバーホール、マフラー交換、内装張り直しなどなど




また、当個体は、弊社で昨年販売させていただいたばかりで、弊社



ファクトリーでも、燃料ポンプ交換などなど いつもの納車整備が



施されている。 =「シーザー認定号」!



そんなわけで、当個体は、「ほぼ」即納車。*もう一度、一から点検。







本来、1974年モデルのUS仕様は、醜い巨大なオーバーライダー



が付いているが、当個体は本国仕様の上品物に交換済み。



この「巨大なオーバーライバー」は、シリーズ3で、



1971年「小」。72〜73年「中」。73後期から74年「大」と徐々に



冗談のように大きくなる(US規制により)。



そして、その醜さが、「Eタイプ」を終わらせたのだ。




西海岸からEタイプを引っ張ってくるのは、サビやクサリが少ない 



という点において正解であるが、、とにかく、その酷いバンパーは、



見られたもんじゃない。





外装:「サブレ」




当時の純正カラー




「サブレ」は、あの「焼き菓子」のこと。



実に 美味しそうなカラーであるが、当時の人気はなかった。



このカラーは、英国人のセンスで理解できる色味であろう。



私クラスの変態になると ドストライクっ!カラーだが。




元色ではあるが、一度オールペイントされてるから、キレイ。




幌コンディションも◎



この「幌」は優れもので、ラッチ3箇所で頑丈に固定されている上、



一人で簡単に開閉できる。 とっさの雨でも へっちゃらさ。





内装:「ビスケット」レザー





これも当時の純正カラー、あの「焼き菓子」ビスケット



内外装共に、洒落が効いてる。





内装は、前オーナーにより張替え済み(低走行ながら経年劣化有りで)



で、キレイ。




ダッシュボードや計器類は、当時のオリジナルのまま。




ダッシュ上部左角に、経年劣化で10cmほど綻びがあるが、張り替え



るのは、まだ惜しいレベル。




コクピットというに相応しい計器類、スイッチ類の壮観な並びは、



Eタイプ乗りの醍醐味である。



また、シリーズ3は、ホイールベースも伸ばしているので、シート後部



にある荷物BOXを含む空間も広い。




これも実用度という点において、実に有益だ。





機関的にも、前オーナー様と弊社ファクトリーにて整備済みであるから



極めて調子よい。




整備性、信頼性バツグンの「SUツイン・キャブ」、大型の電動ファン



2基も備え、オルタネーター近代物交換などなど、



オーバーヒートの心配は格段に解消されている。



そうなると、、あとは楽




「Eタイプ」の走りを思う存分堪能するのみ。



オートマ(ボルグワーナー3速)、パワステ、おまけに 効きの良い



「クーラー」付き。













Eタイプ・ロードスター シリーズV 生産台数




右ハンドル : 1735台



左ハンドル : 6250台       トータル:7985台




このうち、まだ多くの個体が愛好家によって現存可動している。



パーツ供給にも 「Eタイプ・パーツ専門店」が数社もあるほどだから



、生きているうちには困るまい。



今でも、一から新車を組み立てられるほどパーツは流通している。



この「パーツ入手で容易で安価」というのも「Eタイプ」人気の秘密。







走らせてみた:






シート・ポジションも 座り心地も好い。



この快適な座り心地も「シリーズ3」の魅力の一つ。




身長:176cmの私が乗っても、狭いとは感じない。




セルを回す、3月の寒さ程度では、チョークは必要ない。



キュルキュ 名機が目を覚ます、、



静かだ。閑静な住宅街の深夜でも・・迷惑をかけない。



このエンジンの耐久性を疑っている方がいるが、それは間違いだ。



クランクシャフトは、「モリブデン鋼鍛造」更に「タフトライド加工」



を施す、などなど目に見えない箇所は、実に良心的で拘っている。






アクセルを深く踏み込む、、少し お尻が沈み、後輪に ぐっと力を



溜めた かと思うと、一気に加速していく、、思わず、、にやついて 



しまう、、まずい、。




加速感もトルク感も十分、、




ワイルドな「ダブルシックス」と いったところか、、




Eタイプ、と言うか、クラシックカー特有の緊張感も不安感も ない。




コーナーに、少し速めのスピードで突っ込んでみる。




「ネコ足」健在! バンザイ!





「インボード・ディスクブレーキ」が、ネコ足、ひとつの正体



当時のF1の技術から応用したものだが、リアのディスク・ブレーキに



おける重いローターとキャリパーは、「デフ」のすぐ脇にある。



これにより、「バネ下重量」が劇的に軽くなる。*後ほど写真参




からの〜




フトントは、Wウィッシュボーン+縦置きトーションバー、



「シルーズ3」は、アッパー、リア・ウィッシュボーンとも傾斜角度



をつけて、アンチダイブ効果を増している。もち、ディスク・ブレーキ





リアは、変形のWウィッシュボーン、贅沢にもダンパー付きコイル・ス



プリングは、2本で、、、トレッド角の広い420G用ウィッシュボーン



で安定感増し増し。




これらの相乗効果で生み出されるもの




「ネコ足」とは、しなやかな足回りのこと。




このシステムは、「DD6」にも引き継がれている。



病みつきになる乗り心地だ。









近年「英国クラシッカーで一番乗りたい車ランキング」で、




「Eタイプ」が1位に輝いた。



が、



乗ってみたい車・で終わってしまっては 何のための人生か、、



乗るしかない。




海外での「Eタイプ」価格高騰は、既に「シリーズ3」まで及んでいる



手の届く、常識的な価格で購入できるのは今しかないかもしれない。





さあ、




時計を外して




幌を開けて




走りだそう、、





そこには、あなたの知らない世界が待っている。






「ファイナル・イヤー・Eタイプ・ロードスター」




次の「物語」の章は、あなたがつくる、、。







と、その前に、怒涛の 写真 116枚を ご参考に、