本文へスキップ

RollsRoyce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEYHEADLINE

ARNAGE-RL

  MAKER BENTLEY 
  MODEL

ARNAGE-
RL
 
  YEAR 2004’
  EXTERIOR MIDNIGHT EMERALD  & MOONBEAM


(ミッドナイト・エメラルド & ムーンビーム コンビカラー)
  INTERIOR BELUGA Leather
 

(ベルーガ・レザー)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 53.769km
  AMMENITIES




ディーラー車 左ハンドル


 




V型 8気筒 OHV 6747cc 水冷インタークーラー付き



「ツイン・ターボ」





405馬力/4000rpm



トルク:85.2kgm/3250rpm




最高速:249km(250kmでリミッター作動のため)







全長:563cm (25cmロングホイール)



全幅:193cm


全高:164cm 




車重:2620kg



定員:4人





装備:





Wエアバック、サイドエアバック、電動チルトハンドル、ABS、ESP、電動格納式



ミラー(ヒーター付き)、全席パワーシート+全席シートヒーター、Fメモリーシート



(4人分)+Fランバーサポート、ウッド張りバニティミラー、前後パーキングセンサー



ピクニックテーブル、前後にツインカップ・ホルダー、他フル装備





純正オプション・オーダー装備!




1. クローム・6本スポーク・アルミ  (370.000円)



2. Fバンパー下「ステンレス・マトリックス・メッシュ」(370.000円)



3. ドア4枚 内張り「ウッド」張り (156.500円)










1. 外装「コンビカラー」



2. 「Bバッジ」4点「新品」交換(弊社入庫後)



3. 大型「10.1インチ・ヘッドレスト・モニター」(TV・DVD)



4. トランク内、「オーディオ・システム」



5. スピーカー交換&追加



6. 「パナソニック・ナビ・地デジTV」(純正ナビの場所に)



7. 「バックカメラ」



8. 「ETC」車載器



9.  「サイドビュー・ミラー」(使い方が分からない)




 









内外装極極美、機関系・弊社にて整備後・ご納車!





車検:2022年(令和4年)9月29日まで





 
  COMMENT


「アルナージ-RL」










2003年に登場した「アルナージR」のロングホイール版「RL」




「25cm」のロングであるが、単に、25cmストレッチしたモデルではなく、



まったくの新設計、25cmは、




・フロント・ドアで、「5cm」



・リア・ドアで、  「20cm」




伸ばしている。



そう、このモデル、フロント席も広い、



つまりは、後ろに乗るも好し(広いっ)



運転するも好し(広いっ)



という当時の頂点贅沢三昧モデル!!






「アルナージ」「ロングホイール」の歴史は:




2000年に発売された「アルナージ・レッドレーベル・ロングホイールベース」に始まる



このモデルのボディは、同年発売のロールス「パークウォード」と共有。



元来、このボディ、「パークウォード」のため用で、



ベントレー版の方は、カタログモデルではなく、「マリナーの特注」物 という



「コーチビルド・モデル」的 位置づけだった。




が、「パークウォード」は思ったようには売れず(2000’~2002’:124台)



ベントレー版「アルナージ・ロング」は、同年(00’~02’):「95台」と



思った以上に売れたので、いつのまにかカタログモデルに、、。






「ロング」は、結局、2000年~2009年まで生産させる:総生産台数:「326台」



モデルごとでは、




・2000’~2002年: 「95台」*アルナージ・レッドレーベル・ロングホイール




・2003’~2004年: 「82台」*「ツインターボ」化され「RL」の名称に




・2005’~2006年: 「95台」*フェイスリフトされ




・2007’~2009年: 「149台」*排気量UP、6速ATに




計:「326台」





当個体は、2番目の「82台」(左:61台、右:21台)中の1台!




とんでもなく珍しいモデルなのである。







では、「アルナージ」の「T」と「R」の流れを少々:







2002年3月、レッドレーベル(シングルターボ)をツインターボ化、「アルナージR」



に進化させる。



翌4月には、スポーツモデル「アルナージT」を追加。



これにより「アルナージ」は、2つのコンセプト分けされたモデルを持つことになる。



スポーツ・サルーンの「T」と、



ラグジュアリー・サルーンの「R」だ。





このモデルは、単にモデル名の変更のみならず、大幅な改良が施されており、



それは、





・エンジンは、「総計で 50%が新設計、残り 50%のうち、80%に見直し」 


 
 つまり、それまでのエンジンの90%に改良が加えられている。



・「レッド・レーベル」に比べ、ボディ剛性が、57% 向上



・エンジン・パワーは、「レッド・レーベル」の405馬力から


 「T」の場合、457馬力にUP。             





この時点で、「アルナージ・T」は、「世界最速4ドア・サルーン」



の座に君臨する。





当時の新車価格(2003’):




・「T」: 2995万円



・「R」: 2785万円



・「RL」:3415万円






当「RL」が最高峰価格 というのは理解できる が、



「R」と「T」は、210万円の価格差があった、同じツインターボで?





が、2005年のマイナーチェンジ時、「R」と「T」は、同じ販売価格となる。



やはり、 実は「コスト」は同じだった。




だが、そうなると、エンジン・パワーで圧倒的に勝る「T」の人気は、より不動となり



「R」を購入される方は、更に 稀となる。まして、「RL」






生産台数:02’〜09’ 「T」:2100台


     
     02’〜09’ 「R」:1365台



     02’~09’ 「RL」:231台










では、「R」は、具体的に どのようなモデルなのか?



まず、機関系であるが、




前述のようにツインターボ化含み、大掛かりな改良を加えたにも係わらず、「数字」は



レッドレーベルと同様、、書き方によっては、405馬力から400馬力に下げていた



りする。



スペックを新型モデルで下げて書くメーカーは稀だ。



シングルターボから、わざわざツインターボにして、、だ。



面白い。 こういうところが好きだな。



トルクこそ、84.9kgmから85.2kgmと上げてカタログに書いてあるが、、



「R」は、快適に余裕を残して街乗りや高速ツーリングをするためのセッティングが



施されている。



「わざと」パワーを上げない、いかしたモデルなのだ。



スペックなど関係なし。



その「走り」は、余裕そのもの 王者の貫禄。




そして、内装は:




結論から言うと「T」よりコストは掛かっている。



高価な「バー・ウォールナット」の使用量はハンパじゃないし、



特筆はシートデザイン、



このシートの「革」の使い方は、コストが掛かる。



1枚1枚の面に使う「革面積」が広いから、ごまかせない。



ダメな革が使えないのだ。



標準で、クラシックカー的「パーチメント色計器類」、しなやかな足回り、




内外装機関ともに「大人仕様」というわけ。





メーカー的「RL」の使い方は、




月曜日から金曜日は、運転手付きで会社へ(後部座席)



週末は、ステアリングを握り、家族を乗せ、ドライブへ



















さて、当個体の お話:







2004年モデル (登録は、2005年6月) D車 左H 




おそらく、ディーラーさんのショールームに飾られていたデモカーであろう。



ファースト・オーナーは、ディーラーさん。






走行距離:53.769km!




これまた、ちょうど慣らし運転終了の都合よき1台。




「記録簿」は、4枚しか残されていないが、最終のは、



2020年9月の車検時: 52.913km








当社初入庫個体であるから、外装コキズの気になった箇所は、「シーザー認定号」への



道 として、仕上げ(塗装)



やっと、HP写真が撮れる状態となった。








外装は、「ミッドナイト・エメラルド」&「ムーンビーム」


  



「RL」にだけ存在した有料オプション「デュアルペイント」カラー(354.300円)




ボディ下部は、当時の新色「ミッドナイト・エメラルド」



ボディ上部も、当時の新色「ムーンビーム」シルバー。



このムーンビーム部は、ひょっとすると後から塗装されたものかもしれないが、



コンビカラー個体を じっくり査定したことがないので、見ても分からない。



無論、事故歴など無く、塗装コンディションも◎。








全長:563cm!




ボディバランスは、ロングの方が優れている。




これも、リアだけでなく、フロントドアまで(5cm)伸ばしているお陰。




ボディ自体は、「アルナージ・レッドレーベル」と、ほぼ変わらないが



トランクの形状が異なる。



エッジが盛り上がったことで区別できる。ダックテール。



それは、更なる空力を考えてのこと。いつもながら芸が細かい。





有料オプション(37万円)の、クローム6本ホイールも、当個体にお似合い。



バンパー下のメッシュ部は、これまた有料オプション(37万円)の「ステン製」に。



高級感有りあり。








フレームごと新設計、、ボディ剛性は、以前モデルとは別次元物。



足回りも、SZ系の名残無し、、前後ともスタビ付きのダブル・ウィッシュボーン、



ブレーキ・システムも別物(全輪ベンチレーテッド・パワーディスクブレーキ)、、



もう、以前の「ミネラルオイル」は使われていない。  



1965年(シャドウ発売時)より続いた伝統、、



オーナー自ら「ミネラルオイルを足す」から、



30年以上の時を経て、やっと開放されたことになる。



日常のメンテナンスは、ドイツ車と同じ、、と思って頂いてよい。






「アルナージ・T」は、「パワー」を楽しむモデルであるが、



「アルナージ・R」は、「トルク」を楽しむためのモデルであろう。



その大トルクは、余裕となり、街乗りは、フレキシブルに、長距離運転では、疲れない



ということに驚かれるはずである。








内装は、





オール「ベルーガ」レザー




天張りから、カーペットまで、全て「ベルーガ」




ブラックではない。キャビアの最高峰、オオチョウザメの卵「ベルーガ」色。



ベルーガ・キャビアは、真っ黒ではなく、少し灰色が混ざる。その色。



何より、この色、汚れが目立たないので管理が楽。




当個体も、素晴らしきコンディション。。





内装造作も「レッドレーベル」に似ているが、シート形状が異なる。



あとは、伝統的な、まま、、なんとも寛げる。





さて、当個体最大のセールス・ポイント!



スペシャル・オーダー装備!





まずは、純正オプション(156.500円)の、「ドア内張りウッドX4」



これで、ドアを開けた瞬間に 脅す。




ヘッドレストには、「10.1インチ」(対角:25.654cm)の大型モニター(後付け)



これは、Fパネルに内臓(後から交換)された「カロのHDDナビ&地デジ&DVD」



(7型ワイド・HDS910TD)に連動し、TVや映画(DVD)を観ることができる



(バックカメラもあり)




「オーディオ」は凝りまくっていて、トランク内には、関連装置が、どっちゃり!



こんな大騒ぎなオーディオシステムは、観たことない。




スピーカーも交換、及び追加され、室内は、「コンサート会場」



おそらくは、クラシック音楽を最良の音で聴くために、べらぼうな費用をかけたと



思われるが、当社の入庫時点検での視聴では、「永ちゃん」のライブDVDを、



室内は、、「武道館」とかした。







これほどの豪華装備が、今は 「オマケ」



なんてラッキーな個体ですこと。






走らせてみた:






「R」は、昔ながら、キーを回してエンジン始動。



ONにしてから、「3秒待ち」ルールは、変わらず。(厳守)




伝説の「ロールス製エンジン」が目覚める。



重低音ながら、決して 五月蠅くはない。



暖機運転も直ぐに暖まるので、厳守。




アクセルを踏みこむと、大トルクであることが 直ぐに体感できる。



これこれっ



この時代、まだ、「4速AT」だから、よけいにトルク感が伝わる。



やっぱ、ロールス&ベントレーは、トルクで走らすクルマだ。



「ツインターボ」の威力は、アクセルをしばし踏みこむと感じることができるが、



タービンの音など聞こえやしない。ブースト圧を上げてない。カタログのスペックより



耐久性を取る か、。渋すぎるメーカーだわ。





全長を25cm伸ばした巨体でありながら、走行中、「重さ」は、まったく感じない。



それもそのはず、



「RL」は、ショートの「R」に比べ、僅かに、「80kg」しか重くないのだ。




車重:「2620kg」、これ、実は、旧「アズール」:「2680kg」より軽いのだ。





おまけにステアリングはキレキレっだから、「長さ」も感じさせない。



よくできたモデルである。





さすがは、世界王者:新車時本体価格:「3415万円」




仮に、新車時、現在の「装備」を取り付けていたら、総費用は、4千万円級。




ちょーーー高級車っ



なのに〜




今は、不当に、謎に、安価っ




今でも、乗れば、同じ、4千万円級を味わえるのに、、。



大穴、世界「82台」




「アルナージRL」







それでは、お写真、怒涛の「142枚」を ご参考に!





「一時預かり人」求む!