本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEY HEADLINE

TURBO R

 
  AUTO MAKER BENTLEY  
  MODEL TURBO R
  YEAR 1990
  EXTERIOR MAGNORIA


(マグノリア)

  INTERIOR TAN・Leather(Black・Pipimg)


(タン・レザー&ブラック・パイピング)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 27.316km 
  AMMENITIES


ディーラー車 左ハンドル  法人2オーナー  




V8 OHV 6747cc  3速コラムAT ターボ E/G




全長:528cm


全幅:189cm


全高:148cm


重量:2300kg


定員:5人



*装備:



Fパワーシート(シートヒーター+メモリーシート4人分+ランバーサポート付き)、他フル装備




純正オプション:ピクニック・テーブル



後付: HDDインダッシュ・ナビ&地デジ(パイオニア AVIC−VH99)



    バックカメラ連動




 



・記録簿 15枚



内外装極美、機関、当社にて完全整備渡し、稀に見る超極上車!



車検:平成27年11月までのため 2年付き渡し



 






ベントレー「ターボR」





ご存知、



ロールス・ロイスとベントレーの生産比率(オーダー数)を逆転させた伝説の



ホームラン王「ターボR」!




1965年から1980年の間に生産されたロールス・ロイスの4ドア・サル



ーンは、「30.057台」、これに対し、ベントレーの4ドア・サルーンは、その



10分の1にも満たない、僅かに「2.289台」であった。



誰もが、もはや、ベントレーブランド自体を忘れそうになっていた。




おそらく、日本でも「ターボR」発売以前に「ベントレー」というブランドを



よく知っていたのは、一部のエンスーな方だけであったろう。



この生産比率を逆転させる奇跡の原動力となったのが「ターボR」。



只者ではない。





ターボRの原点は、1982年に発表された「ミルザンヌ・ターボ」から


始まる。



82年から85年の間に生産された、このモデルは、キャブ車のターボで、



正直、よろしくない。



トータル516台生産されたらしいが、今となっては、当社も扱わない。



85年からは、名称を「ベントレー・ターボ」とし、インジョクション式のタ



ーボ付きとなるが、本当の快進撃が始まるのは、1989年式モデルから、、



この年、エンブレムが「ターボ」から「ターボR」に、、外装を大型エアロパ



ーツで武装、ヘッドライトが丸め四灯(以前はロールスと同じ角目)となる。




シートはバケットシート、タイヤは、ロールスの235サイズに対し、255サイズ



、サス、ショック共に「硬め」、最高速度は軽く200kmを超える、、明らか



に、ロールスとは違う、スポーツサルーン




オーナー・ドライバーズカーであることを強調。



しかも、時は、正にバブル絶頂期!



これが大ホームラン、名門「ベントレー」ブランドを見事、復活してみせた。





1989年、ロールス社は年間生産台数が3000台を超えた(3254台)





1990年には、更に大掛かりな改良が行われ、シリーズ2へ進化、これが当



車両、、実際にベントレーがロールスの生産比率を超えたのは、この1990



年のことである。これは、「ベントレーS1」以来、実に45年ぶりの快挙であ



った。




この年のロールス社の年間生産台数(3274台)は、89年をも上回り、



ベントレー全盛期を迎えることになる。





90年当時のディーラー新車価格は、




ベントレーターボR  :3100万円(税別)



ベントレーラーボRL :3400万円(税別)



R・RスパーU    :3050万円(税別)



R・RスピリットU  :2750万円(税別)







この価格設定からも、ロールスよりベントレーの方が高級、、のイメージが



できあがる。



89年から91年にかけては、日本もバブル景気の全盛期、、多くのベントレ



ーが輸入されたが、、、



流石に時間が経ってしまった、、近年では、この年式の極上個体のR・R、



ベントレーは、ほとんど、見なくなった。



車自体は頑丈なのだが、中古車の流通価格が安くなりすぎて大切に扱われなく



なったのが、最大の要因であろう。



今や当社の仕入基準を満たす この年式の個体は、、ほぼ 無い。









当個体の お話





1990年  ディーラー車  左ハンドル



法人1オーナー時に弊社で仕入れ、販売した「シーザー認定中古車」




法人2オーナー



珍しく新車時からの記録簿が15枚 残されている。



几帳面すぎるほど、きっちり整備されてきた上に、



一番最後の記録簿(25.100Km)は、弊社のだ。





間違いがない1台。




どのみち、うちで販売するクルマに 機関系の心配は ご無用。




そこで、あとは「見た目」だけ





当個体、何が良いって 色 が好い。




外装:「マグノリア」!




これは 相当に好い。しかも、相当に珍しいカラーとくる。



日本では、ハクモクレンと呼ばれる花の名前であるが、、なんとも上品。



27年もロールス社やってきたが、このカラーの4ドア・モデルは、2台しか



扱ったことがない。





塗装コンディションも 極めて◎



ありがちなクラックも まるで無い。



それもそのはず、既に、ウレタン鏡面塗装でリペア済み。



で、今後の管理も 楽。






全長:528cm



96年モデルからは、ショートボディでも、531cmとなるから、



「530cmパレット」の駐車場に入るのは、95’までのショートだけだ。





戦後に始まった「スタンダード・サルーン」の伝統は、当「SZ系」までは




きっちり引き継がれている。



すなわち、ボディ「開閉部はアルミ」。



ボンネットもトランクもドア・4枚も給油口も 。



これが、ロールス社曰くの「ボディは最低でも50年は持つ」の所以なのだ。



*実際には、100年は持つと思う。




その後の「セラフ」、「アルナージ」では、総スチールとなる。






余談ながら、当個体、渋いオプションを選択している。



なんだか分かるだろうか?



それは、



Cピラーの「B」バッジ。




これは、本来、「ロング・ホイール」のモデルに付いていたもの、、



90年当時「TURBO−RL」のエンブレムはなく、このCピラーの「B」が、



ロング・ホイールモデルの証だった。









さて、内装




「タン」レザー、、おまけに「ブラック・パイピング」とした。



かなりの上級者である。



内外装のカラー・マッチングは、唸るほかなかろう。



今も残る オリジナルのコノリーの しっとりとした風情




流石は、大切に扱われてきた 27.316kmの個体である。




当時、ショートボディでは、もっとも高額なオプションであった「ピクニック



テーブル」の選択もありがたい。




これがあると、豪華だし、なんだかしらないが、とても得した気分になる。






さあ、久しぶりに入庫した「ターボR」ショートボディ、




玉数は多いが、うちが扱うレベルのは、、希少







「マグノリア・ターボR」



前回は、こう紹介した




「英国貴族出身の ちょいと気の強い お譲様」って




今回は、、




2年ぶりに再会した彼女は、なにもかも 変わっていなかった。




彼女は、魔女だ。












それでは、写真70枚で ↓