本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEYHEADLINE

TURBO RL

 
  AUTO MAKER BENTLEY 
  MODEL TURBO RL 
  YEAR 1996
  EXTERIOR DIAMOND-BLUE-SILVER

(ダイヤモンド・ブルー・シルバー)
  INTERIOR CIRRUS- LEATHER (Blue-piping)

(シリウス・レザー ロイヤルブルー・パイピング)
  PRICE \ ask
 
  MILEAGE 43.340km
  AMMENITIES



ディーラー車 左ハンドル 



V8 OHV 6747cc・水冷インタークーラー付き・ターボE/G  




4速フロアAT(スポーツモード付)、




馬力 :389ps/4000rpm



トルク:76.5kgm/2000rpm







全長:541cm


全幅:189cm


全高:148cm


車重:2440kg


定員:5人



装備:



Wエアバック、全席パワーシート、F:シートヒーター、F:シートメモリー


(4人分)+ランバーサポート、電動チルトハンドル、ピクニックテーブル、



リモコンキー、CDチェンジャー、他フル装備







*オプション装備




・マトリックス・グリル



・99’〜「アズール」純正 17インチ・メッキ・アルミ・ホイール



・社外前後エアロ・バンパー



・社外デュアル・マフラー



・フライングB マスコット




・ETC車載器





内外装美車、機関・当社にて完全整備渡し、超極上車。  




車検:2年付き渡し








 
  COMMENT




「ベントレー・ターボRL」スペシャル仕様!










解説:





ベントレー・スタンダード・4ドア・サルーンの最高峰「ターボR」のロング・ホイー


ルベース(10cm)版「ターボRL」。






SZ系は,「シルバーシャドウ」(65’〜80’)=ベントレー「T」シリーズの後継モデル


で、1980年から1998年の間、実に18年間にも渡って生産されたロングセラー


モデルであった。



だが、一口に「SZ系」といっても、多種多様な進化を繰り返している。


その内容・改良点を羅列すると2千箇所ほどにも及んでしまう。


これが、妥協という言葉を知らない ロールス社のすごいところでもある。




18年間の中で ロールス版モデルは、3度だけ、モデル名を変えた。


それは、90年の「スパー2」、94年「スパー3」、96年「スパー」であるが、、


ベントレーモデルの場合、困ったことに、シリーズが更新してもモデル名を変えていな


かった。



だから、「ターボRL」と言っても、どのシリーズのものなのかは分からない。


イギリスの販売店などでは、独自に「ターボR・シリーズ2」などと表記している店も


ある。




80年代の進化は、割愛させていただき、


90年代の「ターボR」、大きな進化箇所のみを おさらいしておこう。








1990年: オートライド・サスペンションやインフォメーション・コンピューター


       ・パネルの採用で「シリーズ2」に




1992年:3速ATから 4速ATへ




1993年:ベントレー・モデルのみ、コラム・シフトからフロア・シフトに


      この変更で、ベントレーは、完全にオーナードライバーズ・カーと認知さ       

      れる。




1994年:ダイレクト・イグニッション・システム採用
      

      ベントレー4ドア・モデルの「ボンネット」からセンターメッキモール       

      が廃止される。


      これで、見た目にも、ロールスとは違うモデルであることを強調。


      内装デザイン変更。






1996年:16年ぶりの 大型改良・ターボ・モデルは水冷インタークーラー付きと


      なり、戦後初めて、馬力やトルクなどのスペックを公表する。
      

 
      ・ボディも改良・・・一体型ドア・ミラー採用、フェンダーデザイン変更     

       大型エアロ・スポイラー採用、グリル・デザイン変更、
       

       内装デザイン変更、
      

      ・アルミ・ホイール・デザイン変更(17インチ)
      

      ・内装デザイン変更。
      

      ・ロールス・ベントレー初の「チルト・ハンドル」採用
      




1997年 ・大型キャリパーのハイパフォーマンス・ブレーキをターボ・


       モデルのみ採用これに伴い、96年ホイールでは、ホイール内側にキャ


       リパーが当たってしまうため、またも、ホイール・デザイン変更(17       

       インチ)。
       

       結局、96年ホイールと97年ホイールは、各 1年間しか使われてい       

       ない。
      

      ・セキュリティシステムの強化。
      

      ・カタログから、ショートボディの「ターボR」が消える。
     

       「RL」のみ販売。




1998年・「ターボRT」発売。(コンチT・スペック・エンジン) 

     
      「ターボRL」もカタログから消える。





1998年:新型モデル「アルナージ」にバトンを渡す。





と、こんな感じ。



ご理解いただけるとおり、18年の生産期間中、96年時の改良が もっとも大掛かり


であった。



それは、まるで、それまでに存在したユーザーの不満箇所を 全て解消した とも言え


るもので、経営が悪化していた ロールス社の最後の「勝負」であった。



モデルとしては、SZ系・最終進化モデルの名にふさわしく、素晴らしい完成度で、


「勝負」には勝っている。



ただ、、「商売」では、そうはいかなかったようだ。



マニアにとっては、とてつもない進化・改良であったが、、一般の方には、??? 


新たな顧客を開拓するまでには至らなかった。



個人的には、このモデルを92年ごろに発売していれば、もう少し会社を延命できたの


では?と思えるほど、いい車である。





1904年創業ロールス社(=ベントレー)最後の純血統スタンダード・4ドア・サル



ーン、、それが、96’〜98’SZ系モデルである。



いい車なのだが、、販売した時代も厳しかった、、国内では、数十台しか売れていない



、、もう あの時には、戻れない、、。








近年、「SZ系」モデルは、早くも再評価されてきている。


「アルナージ」、「フライングスパー」などの新型モデルに乗りついだユーザー様が、


SZ系モデルに戻ってきているのだ。


事実、うちの お客様でも、そんな方は多い。


それは、ある種、当然といえば当然で、天下のロールス・ベントレーといえど、モデル


・チェンジは、他メーカー同様、コストダウンを伴うのを否めないから、、


SZ系の最上級品質を知り、体感したのちに、それ以下の品質のもので、満足するのは


難しい。


特に エンスーと呼ばれる方たちなら、、、許せなくなるはず、、で、戻ってくるしか


ない。



だが、単純に戻るのも、これまた難しい、、なにせ、生産中止から、はや10年以上、


、極上個体が激減してしまった。


不景気で、流通価格が暴落し、扱いも乱雑になってしまったためであろう。



いまや、絶滅危惧種に指定したいほどである。













さて、当個体の お話






ディーラー車・左ハンドル



お金をかけたスペシャル仕様!



おまけに以前弊社で販売させていただいた「シーザー認定中古車」。



今回は、下取りでの再入庫となった。





外装は、「ダイヤモンドブルー・シルバー」



なんとも高価そうなカラー名であるが、粒子の細かいシルバー・メタリックに



好き塩梅でブルーが混ざる。



塗装コンディションも極めて宜しいが、この時代のウレタン塗料は、管理が楽なのも



維持する上で気が楽。








内装は、渋いカラーでくる。




「シーラス」は珍しい。



外装色に合わせたライトグレイ系のカラーであるが、それに僅かに混ざる「ブルー」に



合わせて、パイピングとダッシュ、カーペットを「ロイヤルブルー」でオーダー



なかなかの上級者仕様。



4万キロの個体であるから、当然ながら、レザー・コンディションはバツグン。



オリジナル・コノリーは、やはり、素晴らしい。



これ以上の「革」、、、自動車では見ることはできない。



「ロング・ホイール」であるから、リアは、10cm長い。



ショートホイールにはないセパレートの電動パワーシートが豪華だ。




このモデル、自身で運転するためのクルマであるが、後ろに、人を乗せてあげれば、



文句なしで、生涯の思い出となる。



なんてったって、世界の頂点クルマなのだ。このクルマは。











前述のとおり、豊富なオプション装備で外観のイメージを がらりと変えている。




今では入手困難な貴重品 99’以降「アズール」ホイール。



このホイールに履き替えたのは、前々オーナーさまの時代であるが、



聞けば、ホイール・オーナメントが、「アズール」だけブルーなので、



このホイールを選んだという。



内装のブルーに合わせるためだ。







マトリックス・グリルも似合っている。



ライト廻りをボディ同色とすることで、一見「98年ターボRT」に見えるが、



「RT」は、マトリックスではなく、メッシュ(もち網)タイプ。



こちらのが、遥かにコストの掛かっている品だ。




なにより、前後に装着されている「バンパー」は、初めて見た。



一見気がつかないほど、純正品に似ているが、凹凸をなくした すっきりしたデザイン



で、正直、こっちの方が正解に思える。











しかし、、、まったく中古車というのは 都合が良い、、これほど お金をかけ、



これほど、素晴らしいコンディションを誇る 世界一の高級車「ターボRL」が、



今となっては、「クラウン」より安く買えるのだから、、。



もちろん、当個体を購入する予算では、お隣の奥さんが乗るメルセデスの「Cクラス」



一番安いモデルでも買うことはできない。





金額的にはベントレー「入門車」であるが、



実は、生涯所有してもよいほどの名車である。



このモデルが、再び高い評価を受けるのは、クラシックカーと呼ばれるまで待つ必要が



あるが、そのころには高くて買えないであろうから、今のうちに乗っておくのが



世渡り上手ってもん。




同じクルマに乗るのに、高かろうが 安かろうが、「思い出」は同じ。



墓の中にクルマは持っていけないが、思い出だけは持っていける。




そう、所詮 人生 思い出作り




思い出は、多いほど好い。













それでは、





写真76枚で 詳しく ↓