本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEY HEADLINE

CONTINENTAL T

 
  AUTO MAKER BENTLEY  
  MODEL CONTINENTAL T 
  YEAR 1997
  EXTERIOR
WHITE


(ホワイト)
  INTERIOR Black-Leather 


(ブラック・レザー)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 40.210km 
  AMMENITIES


ディーラー車・右ハンドル






V8  OHV 6747cc


水冷インタークーラー付きターボ・ハイパフォーマンスE/G



4速フロアAT(スポーツモード付)






馬力 :404ps/4000rpm





トルク: 81.6kgm/2200rpm






最高速:245km





全長:523cm


全幅:196cm


全高:145cm


車重:2430kg


定員:4人




装備:



Wエアバック、ABS、Fパワーシート(メモリーシート4人分+ランバー


サポート、シートヒーター)、電動チルトハンドル、エンジン・スタータ


ーボタン、エンジンチューンド・アルミパネル、オートエアコン、



他フル装備





*HDDインダッシュ・ナビ・TV



*バックカメラ



*ETC車載器







内外装機関ともに 超極上車!





車検:平成27年12月24日 まで


 
  COMMENT


ベントレー最後のコーチビルド物・・「コンチネンタル・T」!





解説:



コンチネンタルTは、1992年に発売されたコンチネンタルRのハイパフォーマンス・



バージョンとして1997年から販売された。



歴代ロールス&ベントレーで、最強バージョンの頂点モデルである。


 



1995年に、ハイパフォーマンスにチューンされ405馬力を発生する「Sエンジン」を積



んだモデル(ターボS:75台、コンチネンタルS:18台、コーニッシュS:25台)が



限定販売されたが、コンチネンタルTのエンジンは、このSエンジンの発展系である。




「T」は、1997年から2003年・生産中止になるまでの7年間に、






僅かに
「322台」が生産された。




コンチRのブリスターフェンダーにプラス、オーバーフェンダーが追加された



ワイドボディ、、 



その外観は、見るものを圧倒する。




全長は、コンチRの537cmより、10cmショートホイールベースで、全長では14cm



短い523cm(都心に有りがちな530cmまでの立体駐車場にも入るサイズ)、全幅は、



コンチR、188cmに対し、オーバーフェンダー分広く、196cmとなっている。



ボディワーク(コーチビルド)は、



もちろん、世界一の匠の集団「マリーナパークウォード」。(下記からMPWに略)







一時は200社以上存在したイギリスのコーチビルダーの「トップ2」、



名門「HJマリナー」社と「パークウォード」社をロールス社が、完全に手中に収め、



合併させて「マリーナ・パークウォード」社としたのは、1962年、、



その後、数々の名車(コーニッシュ、カマルグ、ファンタム6、コンチネンタル、コン



チネンタルR、アズールなど)を世に送りだしてきたMPWであったが、90年代に入る



と本社であるロールス社自身の不況のあおりを受け、ついには、1992年、伝統のM



PWの専用工場(ロンドン郊外 にあったウイルスデンの工場)を閉鎖することになる。




更に、その後の度重なるリストラにより、最盛期500人以上いたMPWの職人は、数



十人規模にまで減ってしまった。




ある資料によると、



92年の初めに、540人いたMPWスタッフを50人ほどまでにリストラし、



93年の段階では、ちょうど40人となった。とある。




94年8月、、正式に「ウイルスデン」の工場を売却する。



残った40人のスタッフは、本社「クルー」工場で、2003年まで、コーチビルド・



モデルを作ることになる。






結果、非常に残念ながら、ボディ全体のデザイン、製作から手掛ける、いわゆる「コー



チビルド・モデル」は、続々と生産中止となり(90年に ファンタム6、95年に コー



ニッシュとコンチネンタル、98年に パークウォードリムジンが)、このコンチネンタ



ル・シリーズ(コンチT、アズール、コンチR、)が、最後のコーチビルド・モデルと



なった。





*現在のMPWは、、




「マリナー」のみの名称となり、VWグループが50億ポンドもの投資をし新たに生まれ


変わった「クルー工場」の一角で、スペシャル・オーダー部門として存在している。


世界中の わがままな顧客からの如何様な注文にも応じる。




総勢130人(92年以降、一時期40人にまで減っていたはずであるから、また、


90人ほど再雇用したものと思われる)、


もちろん、製造ラインなど存在しない。


カタログモデルとして販売する「コーチビルドモデル」は生産していない。だが、量産


さえできないものの、彼らの「腕」は、今でも、完全なコーチビルドモデルを作り出す


ことはできる。


2002年に製造したエリザベス女王の専用車・ベントレー「ステート・リムジン」は、


「マリナー」の職人による作品だ。


いつの日にか、また、完全なる「MPW」のコーチビルド・モデルが販売されることを


願う、、。




*現行モデルで「マリナー」と付くモデルがあるが、それは単に名称を「ブランド」と


して使用しているだけで、「マリナー」のコーチビルド物というわけではない。







総生産「322台」中、日本ディーラー車のコンチネンタルTは、



僅かに「39台」しか輸入(オーダー)されていない。











新車時価格:



・予約受付時  :3550万円


・97年 9月 :3880万円


・98年 6月 :4350万円


・99年11月 :4250万円


・01年 2月 :3950万円


・02年10月 :3995万円    




一番安いときと高いときで、差額が、800万円、、なんなんだ、、。


動く不動産的 販売価格。


普通の金銭感覚の人間に購入できる車ではない。


39人が 凄すぎる方々なのだ。






「コンチT」は、2003年まで生産、、



翌年 発売された 後継モデルと称する



「コンチネンタルGT」の発売時価格は、1990万円、、半値、売れるはずである。



また、それは、まったく接点のないモデルであることも意味している。



モデル名を引き継いだだけ、、他に引き継いだものは、、、何もない。

 



「マリーナ・パークウォード」が最後に残してくれた歴史の遺産・



「コンチネンタルT」は別格なのだ。












さて、当個体の お話





ディーラー車 右ハンドル




以前販売させていただいた「シーザー認定中古車・号」!




下取りでの再入庫となった。




珍しい右ハンドルのディーラー車




相変らず きれいな個体であるが、この写真撮影後(写真で写るようなレベルではな



いが)僅かにある有りがちな飛び石後などはリペアする。



で、万全。





外装は、日本では一番人気の「ホワイト」




この時代、「ホワイト」は、この1色しかない。



ラッカー時代(92’までの塗装)に比べれば、白みを増し、スーパーホワイトに近い。



塗装コンディションも、申し分ない(飛び石後消すし)。



ウレタン塗料は、よしんば屋外保管でも問題なし。











内装は、男の「ブラック」。




ブラック・レザーに、「T」特有のアルミ・パネル張り = 



「エンジン・チューンド・アルミパネル」のシルバーが映える。



これは、エンジン(総アルミ)に使われている「アルミ」と同素材という意味。



ものすごく高価なアルミなのだが、、これが、室内空間を一気に引き締めている。



1920年代の「WO.ベントレー」レーシングカーを彷彿させる精悍さ。



天張りは、「ライトグレー」レザーとしているから、乗り込んでみると、



暗さは感じず、、戦闘機のコクピットのような印象を受ける。



コンディションも極めて よろしく、手直しの必要は、まったくない。



97年モデルだけに見られる 「ウッド」と「アルミ」の融合デザインは、



いつ見ても素晴らしい。















「コンチT」は、1997年発売で、翌98年には、マイナーチェンジ




馬力が20馬力ほどUP



外装では マトリックスグリルが採用され、



内装デザインも一新される。




コレクターズ・アイテムでもある「コンチT」は、生産台数が少なくなる高年式に



なればなるほど価値を増す(2003年まで)




が、




1997年モデルは、以降年式モデルに負けないモデルだったりする。




それは、価値ではなく、



実は、もっともコストの掛かっているモデルである・ということ。




1997年モデルだけに見られる、、内装デザイン



シート・デザインを後期型と比べてみると分かる。



コノリーレザーの使い方、、



98’以降デザインは、97年モデルを見てしまえば、残念ながら コストダウンもの。



この97年モデルのみが持つデザインこそ最高の贅沢仕様なのだ。



そして、「コノリー」のレザーは、このMPW作品 2003年を持って、



二度と「自動車」に張られることはなくなった。





ロールス社に納品されていた「コノリー」社の頂点グレードレザー



オートラックス・シリーズ、さらに、その頂点、その名も「10%トップグレード」、、



今のところ、これ以上に すごい革が自動車に使われているのは見た事がない。



つまりは、内装の豪華さ という観点のみで見るなら、2003年までの



ロールス&ベントレーが頂点 ということになろう。



「コノリー」レザーの 本当の 凄さは、使い込んでみないと分からないかもしれない




が、オーナーになり、分かってしまえば、、




もはや、どんな高級新車を見ても、、鼻で笑っちゃうレベル となる。





車の値段など、その車の 価値を表すものではない。




当「97’コンチT」、現在の販売価格は、この車が持つ本来の価値には、




遠く及ばず、、、だ。









1997年以降、多くの「コンチT」を扱ってきたが(おそらく世界トップクラスに)



なんだか、最近 ますます「T」は、そのオーラを増してきたようだ。



そして、この先も、、ますます、、は、間違いない。



「歴史に残る」名車とは、そういうものであろう。




「コンチT」のオーラや高級感、存在感には、他メーカーの「名車」が束になった



ところで敵うものではない。







20年後、人々は 言うだろう





「あのコンチTが、バカみたいに安い時代があったんだぜ」







それが、今だ、、。













さて、それでは、ご検討の参考に 写真60枚を ↓