本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEY HEADLINE

CONTINENTAL R400

  MAKER BENTLEY  
  MODEL CONTINENTAL R400 
  YEAR 1997 
  EXTERIOR BLACK- EMERALD


(ブラック・エメラルド)
  INTERIOR BEIGE -LEATHER 


(ベージュ・レザー)
  PRICE \ ASK 
  MILEAGE 57.025km 
  AMMENITIES



「コーンズ」&「マリナー・パークウォード」 コラボ






6台・限定車








「R400」特別装備 :






・「コンチネンタル・T」スペック・エンジン



・ 電動格納式ドアミラー



・ 18インチ・「コンチT」アルミ・ホイール




・ ホイール・アーチに ステンレス・モール



・ ボディサイド下シルに ステンレス・モール



・ 限定モデル記念バッジ(トランク & Fウイング)



・ ユニオン・ジャック バッジ(Fウイング)



・ コンビ・レザー ステアリング



・ 全シート ヘッドレストにBウイング・エンブレム刺繍



・「バー・オーク」ウッド 



・「バー・オーク」ウッド シフトノブ



・「コンチT」タイプ インパネ・メーター類配置




*オプション装備(当個体のみ)



・メッキ・グリル



・「フライングB」マスコット



・HDDインダッシュ・ナビ&地デジTV



・バックカメラ連動



・ルームミラータイプ「ドラレコ」



・「ムートン・マット」レッド







ディーラー車 左ハンドル





V8 OHV 6747cc 4速フロアAT




水冷インタークーラー付き・ハイパフォーマンス・ターボE/G  






馬力 :404ps/4000rpm



トルク:81.6kgm/2200rpm



最高速:245km





全長:537cm


全幅:188cm


全高:146cm


車重:2440kg


定員:4人




標準装備:



Wエアバッグ、チルトハンドル、パワーシート(シートヒーター&メモリシート4人分



&ランバーサポート付)、オートエアコン、クルーズコントロール、ABS、



トラクションコントロール、他







内外装機関共に 稀に見る超希少極上車!




車検:令和7年(2025年) 4月24日まで





 
  COMMENT


ベントレー・コンチネンタル「R400」







解説:




1997年に6台だけ 国内限定販売された「R400」。



ロールス・ベントレー国内正規ディーラー「コーンズ&カンパニーLTD」が、



ロールス社傘下のコーチビルダー「マリナー・パークウォード」とコラボした



スペシャルモデルである。




ベース・モデルは、ベントレー「コンチネンタルR」



これに、97年発売の「コンチネンタルT」の404馬力ハイパフォーマンス・



エンジンを積み、プラス・前述のとおり、いろいろな豪華専用装備を持つ。





そんなわけで当モデルを理解するには「コンチR」と「コンチT」、二つのモデル



を理解しておく必要がある。







コンチネンタル「R」は、1992年から2003年の間に生産されたコーチビルド物・



2ドア・クーペで、トータル「1292台」が生産(オーダー)されたモデル。



コンチネンタル「T」は、コンチRを10cmショート・ホイールにし、巨大な



オーバーファンダー付き、ハイパフォーマンス・エンジンを積み、1997年から



2003年の間に「321台」が生産されたモデル。



当「R400」の400という数字は、コンチTの404馬力からとっている。




ベース・モデルの「コンチR」を もう少しだけ詳しく解説すると、、↓



「コンチネンタルR」は、1992年発売



ベントレーの最高峰モデル「コンチネンタル」の名と「R」の両方の名が付くモデル



は、あの 戦後最高傑作のベントレーとして有名な「Rタイプ・コンチネンタル」



(1952年から1955年)以来、、実に40年ぶりの復活となる。



2003年式以前で「コンチネンタル」の名を持つモデルは、その段階で、スーパー



モデルであり、100%コーチビルド・モデル、、マニア心をくすぐるコレクターズ



アイテムであることが最初から決定している。



コーチワークは、「マリナーパークウォード」、神レベル 説明は不要であろう。



彼らが過去に製作した2ドア・モデルは、全て、クラシックカーとなったのち、



価格高騰している。





1992年発売のコンチネンタルRも他のモデル同様、1994年、機関系に 



やや大掛かりな改良が加えられ、エンジンがダイレクト・イグニッション・



システムとなりエンジンルームの景観は一変する。



更に、96年には水冷インタークーラー付きターボとなり、戦後では初めて馬力等の



スペックを公表することになる。



(* ドイツなどの一部地域は、以前より法律上、スペック公表を強いられていたが)



389馬力、、、この数値は、95年式以前より、かなりパワーUPしている。



水冷インタークーラーの恩恵は大きいようで、確かに乗リ比べれば違いが分かる。





発売前から某有名誌で



「また1台、疑いなく将来、伝説的な名車になるであろう車が生まれた」



と言わしめた「コンチネンタルR」、、



この「コンチR」をベースに、10cm・ショートホイールにし、ワイドボディを身に



まとった、よりスポーツ・タイプのモデルが、「コンチT」。



最後の、つまり、2003年が最後であるが、この年まで作られていたコーチビルド・



モデルが、「コンチR」と「コンチT」と「アズール」の3モデル。



自動車史に残る 最強の3兄弟(姉妹)である。



(*コンチSC は、98’~00’で 03’までは作られていない)



そして、当「R400」も、間違いなく血を分けた最強兄弟なのだ。








さて、「R400」の お話



ここまでで、ご理解頂いているとおり、イメージとしては、コンチRの豪華版、



もしくは、コンチTの上品版 といったモデル。



外装も興味深い仕様となっている。



コンチTの18インチ・アルミは、妙に似合っているし、、、なんと言っても、



フェンダー・アーチとボディサイドのステンレス・モールが、効いていて、なんとも



高級感のある 佇まいをみせる。




内装で印象的なのは、やはり、使われている「ウッド」、、「バー・オーク」



ロールス・ベントレーの一般的な「バー・ウォールナット」ではなく、オーク材の木



の根っこ付近にできる瘤(こぶ)をスライスした「バー・オーク」材を使用



一見「バーズアイ・メイプル」のような色目であるが よく見ると まったく異なる。



「バー・オーク」の方が、遥かに芸術的なウッド模様を持つ。



ダークな色目の「バーウォールナット」に慣れ親しんでいるものにとって、この明るい



こぶ目模様は新鮮である。




そして、「R400」の真骨頂は、「走り」



コンチ「T」の404馬力は、必要にして十分であるし、なにより、81.6kgmの



トルクは、圧倒的で長距離運転でも疲れることは無い。



これほど、手間の掛かっている仕様の「R400」であるが、新車時価格は、コンチ



「R」の100万円UP、これは、大変なバーゲンプライスであった。



97年時、「コンチR」新車本体価格は、3550万円(税込:3725万円)、、



「R400」は、本体価格:3650万円(税込:3832万円)



ただし、98年には「コンチR」の新車本体価格は、なぜか(為替?)3900万円



(税込:4095万円)に値上がりするので「R400」が98年に販売されていたら、



価格は、4000万円(税込:4200万円)だったことになる。



プラス100万円で、このスペックと装備は、信じられないほど安いが、、



例えば、2004年 発売の「コンチGT」は、発売時の新車価格:1990万円



であったから、、「R400」は、その倍、、想像を絶する高額モデルであることには



ちがいない。




因みに



ベントレーでは、「R400」、6台



ロールスでは、「6台」、1997年に「MPWスパーターボ」というモデルを作った。



特徴は、・折り畳み式ミラー・リア小窓・専用デザイン・シートなど



この2モデルともに、世界では「コーンズDLE」(ディーラー・リミテッド・エディ



ション)としてカウントされている。








では、当個体のお話:







1997年8月 国内登録



その5年後、2002年12月、当社仕入れ販売、その後は、全て弊社管理&整備で



現代に至る生粋の「シーザー認定号」!



22年も お世話をしてきたが、当時と変わらず、今もキレイだ。



コンディション◎!



色も最高やろ



当個体ほどの稀少車になると、やはり、「外装」「内装」「機関系」と、3つに分けて



詳しく解説させていただくとしよう。



おまけに、写真点数は、怒涛の「178枚」で↓






はじまり  はじまり





 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   





外色は、「ブラック・エメラルド」。



96年に追加された当時の新色。



基本ブラック・メタリックにエメラルドのグリーンが混ざる。



メタリック粒子は細かく、ギラついたカラーではない。



そして、太陽光のもとでは、やんわりとグリーンが浮かびあがる、、なんとも上品なカラーである。



過去に飛び石後など、気になった箇所は塗装仕上げ済みで、コンディションも極めて よろしく、手直しを



要す箇所は見受けられない。




「R400」の6台、、うち3台ほど過去に扱わせて頂いたが、同じカラーの個体はなかった。



全長は、537cm、、「コンチR」と同じ



「R400」の魅力の一つが、このサイズであろう。



「コンチT」になると、10cmショート、、つまり、リア・シートが狭い。が、「R400」は、



Tエンジンでありながらリア・シート空間も十分に広い。=実用度が高いのだ。



おまけに、交換用クッションが残されている。 これは、通常のリア用センターコンソールと交換できる



クッションで、それに交換すると、リア・シートに子供3人(法律的に12歳未満なら)乗ることができる。







前述したが、「R400」のみの装備、、「ステンレス・モール」、、これがいい!



単純にキレイ、、眺めていて飽きない。 これは、「MPW」お得意の芸だ。



あと、一目で「R400」だ・・と判断できる電動格納式ミラー、、形状からして他とは異なる。



コンチGTが販売される2004年、、、それ以前のベントレーモデルでは、唯一、このモデルだけが



電動格納式である。(特注すれば可能だったが、オプションには存在しない)



狭い日本、、残念ながら、あると便利、、



このミラー、内緒であるが、アウディのものを流用している。



だから、もし、壊れても アウディ・パーツで直せば安い。



ただ、ボディとの台座部分は、専用ハンドメイド物で、この部分は高そうだ。ぶつけなければOK。





「コンチTホイール」



97年の「コンチR」は、17インチ、7.5Jホイールにタイヤは、255サイズ



「R400」のホイールは、「コンチT」の18インチ、9.5Jホイール、「T」は、これに285サイズ



のタイヤを履いている。




当時(今でも)、この「T」ホイールのデザインは人気で、多くの方が、履き替えたいと考えた、、、



しかし、まずは、その価格を聞いて、9割の方が諦める、、、



残った1割の方も、、285サイズのタイヤのまま、コンチRやターボRに履いてしまうと、フロントが



タイヤを切ったさいにフェンダーに当たってしまう。で、諦めていた。





しかし、「R400」は最初から「T」ホイール、、なぜ?



それは、4本とも「255」サイズのタイヤを履かせていたから、、、それなら、確かに当たらない。



乗り心地は、タイヤが細い分 路面振動を拾わないので、「T」より、静か、シャープな乗り心地



となっている。



新車時は、「ピレリー」を履いていたが、今では選択肢も多く、当個体の場合、



255サイズ、45扁平 加重指数103Y の ブリジストン「ポテンザ」を選択している。



このタイヤは、大正解だ! 走りが やばい。



フェンダーにも当たらないし、、見た目も好いし、オリジナル時の「ピレリー」より、遥かに 高性能、、



乗り心地は、3段階UPである。







「R400」の豪華版コンチRのコンセプトは、マフラーを見ると分かる。



コンチTエンジンにも係わらず、「T」の大口径1本だしマフラーではなく、「R」と同じ、



デュアル・マフラー、、かっ飛び仕様ではなく、あくまで、ロング高速ツアラー、、



もしくは、街乗り仕様なのだ。




その気になれば、パワーありますけど、それがなにか?、みたいな奥ゆかしさ、これが「R400」。




メッキ・グリルとフライングBは、オプション。



メッキ・グリルは、ステン・モールに 好く似合っている。



これだけで、他のコンチRやTとは一線の違う雰囲気を醸し出す。




トランクリッドには、左に「CONTINENTAL R」、右に「400」のプレート、



Fフェンダー左右には、「ユニオンジャック」と「400」プレート、、激渋!








 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   



内装は、「ベージュ」レザー。





ありがちな「パーチメント」や「マグノリア」などのカラーより、濃い目のクリーム色「ベージュ」。



それに、コンビカラーのダッシュにステアリング。 実に渋い。



スプルース(ダーク・グリーン)レザーとのコンビであるが、これは以前に弊社で張替えている。




元々、そこのカラーは「ブラック」とのコンビであったが、前々オーナー様時代に、ご希望で、張替え。



そう、外装カラーの「エメラルド」に合わせたのだ。



正解、似合っている。




低走行車であるから、内装コンディションも文句なし。



どこをみてもキレイ。




当「R400」は、「R」ではなく、「T」の太いステアリングである。



このコンビ・レザーのステアリングには華がある。 グリップ感も最高だ。




レザーは、言わずと知れた「コノリー」社の最上級品、、、



1mmのキズも革に付けないために(ロールス社が使ってくれないから)格子鉄線の無い石垣で囲まれた



スカンジナビア半島の牧場で育てられた牛の革、ロールス社に納品するのは、その中でも更に厳選された品だ



それは、「10%トップ・グレード」と呼ばれる品で、他の自動車メーカーに納品されることはない。



この革をロールス社の熟練された職人が手作業で裁断し、張る。



1枚革で納品されるが、ロールス社は、革の中心部分、最良の部位しか使用しない。



そうすると、1台あたり、18頭分ほどの革を使用することになる。



ベントレーとロールスでは、革を張る際、ベントレーの方が、テンション高めに張るのだと、



ロールス社訪問の際、職人さんに教えていただいた。



ベントレーのスポーツタイプのシートとロールスの応接間のソファタイプのシートの違いは、



微妙な革の張り方でも調整されているのだ。



コノリー社は、現在、自動車メーカーへの革供給をやめてしまっているため、この空間を体感できるのは



この3兄弟モデルまで。






ウッドは、「R400」専用装備の一つ  「バー・オーク」



以前からオプションで、「バーズアイ・メイプル」ウッドなど 白っぽいウッド選択は存在していたが、



この「バー・オーク」というウッドは、このモデルで 初めて お目にかかった。



木目模様は、独特のもので、1台として同じものはない。



均一性がない、この木目模様、ウッドの場所により模様が異なる、、自然木が作った芸術的世界を室内に



いる間中、鑑賞できる。



無論、左右シンメトリー張り(ブックマッチ製法)。




この6台の為に、その分だけ入手したのではなかろうか、、。





HDDインダッシュ・ナビ&地デジ(カロのAVICー09)そして、バックカメラ連動、ドラレコ付き



ルームミラー即戦力!




 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   





V8 OHV 6747cc アルミ合金製 ハンドビルド・エンジン



「R400」の最大の特徴、コンチネンタル「T」エンジンを積む。



世界最強の過剰品質エンジン、、、100万マイル(160万キロ)の走行に耐えるという、この馬鹿げている



ほどのエンジンを作ったロールス社、、やはり、すごい会社であった。






このエンジン、、正直 スペックなど どうでもよい。



そんな次元のエンジンではない。 



このエンジン特性が、どうのこうの と語るのも おこがましい。



乗せていただいている、、ってほど、奉りたい。




永く乗った方は、本当に 幸せものである。



企業として最も重要とも思える「コスト」を無視した こんなエンジンを、この先、作り・販売するような



すっとぼけた自動車メーカーが現れることなどあるわけない。




さて、そんな伝説化間違いなしのロールス製V8エンジン、



当「R400」は、97年時・最強の「T」エンジン。



このエンジンを堪能できるだけでも ありがたい。



ロールス製エンジンは、2020年、完全に生産中止となった。






走らせてみた:




当個体は、弊社にて とことん整備している。



その走りは、、文句なし!



「コンチR」も「コンチT」も、乗り心地では敵わない。



走って好し



愛でて好し



傑作中の傑作である。




こんな名車を所有し、堪能できる幸せ者は、、




世界に6名のみ、、




しかも、ここだけの話、、



当個体、輸出NGという条件付きで、不当に、安価なの、、




日本に住んでくれてさえいれば、、そう、いつか、また会える