本文へスキップ

RollsRoyce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

ROLLSROYCEHEADLINE

TOURING LIMOUSINE

 
  AUTO MAKER ROLLSROYCE 
  MODEL TOURING LIMOUSINE 
  YEAR 1996
  EXTERIOR ROYAL EBONY

(ロイヤルエボニー)
  INTERIOR BEIGE LEATHER 

(ベージュレザー)
  AMMENITIES

 左ハンドル
 


V8 OHV 6747cc 


4速コラムAT 


全長:602cm

全幅:189cm

全高:155cm

車重:2680kg

定員:6名



装備:
Wエアバック、チルトハンドル、ABS、

全席パワーシート+全席シートヒーター

Fメモリーシート(4人分)+Fランバーサポート、バニティミラー、他

「ツーリング・リムジン」装備

・電動・パーテーション

・ピクニック・テーブルX2

・ジャンプ・シートX1

・グラス・キャビネットX1

・冷蔵庫

・リア・センターコンソール(VTRモニター・DVDプレーヤー)

・ガラス・ルーフ

・「MPW」ホイール・バッジ

・「MPW」エンブレム



 
  COMMENT
「MPW・ツーリング・リムジン」!




1992年に4ドア・サルーン(スパー)のリムジン版として登場したメーカー

純正リムジン。

製作は、匠の職人集団「マリーナ・パークウォード」。




ロールス・ロイスの社外製作リムジンは数あれど、完成度の高さでは、「MPW」製が

群を抜いて素晴らしい。

私は「リムジン」が好きなわけではない。

このリムジンにおける「MPW」の作りこみ・が好きなのである。

ものすごく凝った「作り」をしている。

商売だけ(利益優先)で考えたのなら、単純に「スパー」を 真ん中から 切ってスト

レッチした「リムジン」を販売すればよい(それが、ウィズ・ディビジョンという

モデル)。

それなら、作るのも簡単、、しかし、このリムジン、、そうではない。

わざわざ、天井高まで高くしている。

つまり、天井部の3次元立体パーツは、スパーとは、まったく異なる。

スパーより、「5.5cm」ほど天井高が高く、ボディ全体では、7cmほど

高くなっている。

そう 当モデルは、「シルバースパー」をベースにしてはいるが、完全に一から設計し

直されたモデルなのだ。




なぜ、そこまで「凝る」必要があったのか?

それは、この車(モデル)が 背負っている「重い歴史」、、

そう、この車は、あの名車「ファンタム6」の正当な後継モデルなのだ。


「ファンタム6」は、1990年にオーダー・ストップ、最後の1台を作り

終えたのが、92年、、

この歴史に燦然と輝く稀代の名車「ファンタム」の後継モデル、、これは、作り手「マ

リーナ・パークウォード」を持ってしても、すごいプレッシャーである。


リアのスピリット・ウインド、高い天井高、、ファンタム6に近い全長、、、

ロールス・リムジンの伝統をベターに引き継いでいる。(ベストは、、、進められてい

たが途中で断念したファンタム7構想の実現だったが、、)

価格も「ファンタム6」のように1億円オーバーなんて言わず、、たったの「4300

万円」!現行モデル、BMWが作っている「NEW・ファンタム」と 変わらない。

正直、このモデルは、ロールス・ロイスのモデル・ラインナップの伝統を守っただけで

「商売」には ならなかったのではなかろうか、、。


事実、とても元が取れたとは思えない生産台数(オーダー数)、、。



1992年:22台

1993年:34台

1994年:21台

1995年:15台

1996年: 7台

トータル:99台


1997年〜名称変更された「パークウォード」:44台(〜1999’)



「ツーリング・ルムジン」は、99台!

「パークウォード」を足しても、143台



*2000年からは、後継モデルとして、「セラフ」のリムジン「パークウォード」が

2002年まで発売されていた。